EVENTS
ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2019 「デジットハッカソン 2019」に協賛しました
2019.06.21
アイデアソンから約3週間で様々なアイデアを形にする「デジットハッカソン2019」が開催され、ロームは、プロトタイプコンテスト「ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2019 (以下、ROHC 2019)」で使用するデバイスを参加者に提供する形で協賛しました。2日間に渡るチームビルディング・アイデアソンを経て結成された13チームが、発表会までの3週間という短い時間でプロトタイピングに奮闘しました。

アイデアソンから3週間、チームのメンバーたちはそれぞれ作品のブラッシュアップを行い、6月15日(日)には、大阪・梅田のうめきたSHIPホールで展示会・表彰式が開催されました。
設営のリミットぎりぎりまで、参加者はデバイスの実装作業や作品のブラッシュアップに力を注いでおられ、タッチ&トライやプレゼンは熱気に包まれていました。これは製品化して欲しいな!と思う作品や、クスッと笑えるような味のある作品など、多種多様なアイデアが具現化され、盛り上がりのあるイベントとなりました。この3週間のイベントを通じて、たくさんの参加者の皆さまにロームのデバイスを使用いただくことができました。




ROHC 2019は、デバイスの貸出申請や応募を現在受け付けています。
また、7月6日(土)、7日(日)には、東京にてハッカソンも開催予定です。皆さまの参加をお待ちしております!!
ハッカソンイベント詳細は「connpass」のイベントページを御覧ください。
5月25日(土)、26日(日)の2日間、大阪・難波のタビオ本社にてアイデアソンが開催されました。
多くの参加者がそれぞれ「電子工作で未来をハックせよ!!」というテーマのもと、アイデア出しをおこないました。ロームは、ROHC 2019で使用するデバイス5種の提供、テクニカルインプット、アイデアを作品にしていくためのメンターとして協力しました。


アイデアソンから3週間、チームのメンバーたちはそれぞれ作品のブラッシュアップを行い、6月15日(日)には、大阪・梅田のうめきたSHIPホールで展示会・表彰式が開催されました。
設営のリミットぎりぎりまで、参加者はデバイスの実装作業や作品のブラッシュアップに力を注いでおられ、タッチ&トライやプレゼンは熱気に包まれていました。これは製品化して欲しいな!と思う作品や、クスッと笑えるような味のある作品など、多種多様なアイデアが具現化され、盛り上がりのあるイベントとなりました。この3週間のイベントを通じて、たくさんの参加者の皆さまにロームのデバイスを使用いただくことができました。






ROHC 2019は、デバイスの貸出申請や応募を現在受け付けています。
また、7月6日(土)、7日(日)には、東京にてハッカソンも開催予定です。皆さまの参加をお待ちしております!!
ハッカソンイベント詳細は「connpass」のイベントページを御覧ください。
ENJOY PROTOTYPING!!
アイデア・スキル・パッション溢れる作品のエントリーをお待ちしております!
本コンテストについての詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。
ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2019
ROHM OPEN HACK CHALLENGE 2019の参加者同士の交流スペースをSlackにて開設しております。
参加者同士の気軽な交流、情報交換、デバイスに関する質問の共有などにぜひご利用ください。
※Slackの運用・管理は一般社団法人MAにておこないます。